日常
久しぶりに、サラリーマン親父のデニム穿き込みの回です。 冒頭にアップしたのは筆者のユニフォーム的存在スタビライザーガンズのタイトテーパードです。 新品から約1年9ヶ月経過しました。 当ブログでもたまに経年経過をアップしてきました。 右モモ付近に…
何を考え、何をしている時に心が元気になっているかが大切。 本日は、自分の人生を前向きに、楽しむ秘訣について語ります。 冒頭に記載しましたが、本当に自分が好きな事を考えたり、している時って幸福度が半端なく高いですよね。 ゲームが好きな人はゲーム…
久しぶりの古着の回です。 2021年、今回はみんな大好き、まさに今が旬なバギーデニムについて書いていきます。 2021年もバギーでダボく、シンプルにオーバーサイズで行きましょう。 さて、バギーといえば股上長めで、bagの様なパンツという由来からきていま…
35歳からの新年の抱負の立て方について。 皆様、改めまして、明けましておめでとうございます。 本日は、人生において凄く大切な35歳というある意味サラリーマンの大切な節目における抱負について書いていきます。 35歳という年齢は、会社でもある程度の地位…
久しぶりにゲームポコダンの回になります。 最近は以前程はプレイしなくなりましたが、デイリーミッションは毎日こなしこの日の為に虹結晶をコツコツ集めてきました。 半年に1回の超ゴッドラッシュの為です。 何とか数カ月かけて課金無しで貯めた200個が全て…
月曜、心を楽にする休日に、すると良い事について。 水曜日、お疲れ様です。 週も後半に差し掛かってきましたが、今週末の計画は立てていますでしょうか?? もう少しで年末ですので、もうひと頑張りですね♪ それでは月曜、心を楽にする為にぜひ土日でやった…
日常にマンネリしてしまっている時に必要な事。 同じ生活を繰り返し、仕事にも慣れてくると日常でマンネリを感じる事が多くなります。 そう、人は基本的に変化を嫌がる習性があるのですが、マンネリも嫌なんですね。(笑) 何か刺激が欲しいと思っていても、…
人はなぜ幸せを受け入れれない時があるのか。 日常で、すごく幸せだと感じる時に本気で幸せを感じる事ができていますか? 休日に過ごす家族との時間や仲間との時間。 楽しいはずが、明日からの仕事の事が脳裏をよぎり心から楽しめない。 特に日曜日はそうい…
人は自分がイメージした人物に似てくるものです。 普段、こういう雰囲気を出したい、痩せたい等思っている方はオススメの方法があります。 自分が成りたい姿を日頃からイメージし、成り切る事で近付きやすくなります。 考えれば考える程、そうなっていくから…
物欲で子供の才能を伸ばそうとするのは、よく無い事なのかについて考えていきたいと思います。 例えば身近な例ですと、今度のテストで100点とったら〇〇のゲームソフトを買ってあげるという約束です。 まーテストでゲームソフトは少し極端な例ですが、こうい…
平日は忙しく休日は暇な場合、休みを充実させる方法について。 平日は会社に行って色々な方とコミュニケーション取ったりやり甲斐を感じたりと忙しく走り回っている方程、休日になると急にやる事が無くなり、気持ちがドヨーンとなりがちです。 唯一の楽しみ…
日常、笑う習慣はありますか? 笑うという行為は人間に与えられた優れた行為です。 笑う事で緊張をほぐし、心の充電を回復させる事ができます。 笑うというのは、面白い事が起きた時は勿論ですが、自ら意識する事で作り出す事は十分可能です。 面白い場面が…
あなたの時給はいくらですか?? いきなりですか、自分の時給を計算した事がありますか? サラリーマンの方は、比較的計算しやすいかもしれませんが、ご自身でやられている方や主婦の方は計算しにくい部分もあるかもしれません。 もし年収500万の方なら、1日…
日常が大切。 自分の人生を振り返った時に、今現在楽しめていますか?? 特別な日(イベント等)は勿論楽しいかもしれませんが、日常はどうでしょうか? 例えば日勤の方なら月曜日~金曜日はほぼ本業で時間を使うと思いますが、サラリーマンの場合は、この5日…
日常生活の中で、きちんと自分で選択して、自分の人生を生きているか考えてみたいと思います。 人生は選択の連続です。 細かい所から書くと、朝起きてパンにするか米にするか選んだり、今日着ていく服や髪型だって決めます。 大きい所ですと、結婚や家、車を…
週末、心から楽しめていますか?? 今日は日曜日でお休みの方が多かったと思いますが、会社員の方は有意義に過ごせましたでしょうか。 日曜日と言えば家族と過ごしたり、仲間と過ごしたり、趣味に没頭したり、サイドビジネスに力を入れてる方もいると思いま…
本日は、サラリーマンで良かったと実感する瞬間について書いて行きたいと思います。 サラリーマンをやっていると、収入は安定したり、ローンが通ったり、成長があったりと大きくメリットはあるのですが、日常の小さな喜びもありますよね。 例えば、筆者が個…
成長したいなら、インプット3割アウトプット7割が良いとされています。 いくら知識をインプットしたとしても、アウトプットしないと記憶に定着しません。 普段サラリーマンの方は、どこでアウトプットすれば良いでしょうか? ずばり会社か、ブログ等です。 E…
ちょっとした待ち時間に子供と公園を散歩してきました。 時期的なものもありますが、人は少なかった印象です。 何か自分達(30代以上)の子供の頃は、休みと言えば公園で子供達だけでサッカーしたり、野球したりとそんな感覚が残ってますが、今は横に親が付い…
本日は行動力について再度書いて行きます。 なぜ、ここまで行動力に筆者である僕が拘るのか。 行動こそがほぼ人生を決めていると信じているからです。 当たり前ですが、原理原則から考えると、行動しないと物理的に事や物は動きません。 こうやって文章を書…
今日からできる事ってどのくらいあるでしょうか。 新しい事を始めようとする時、人はそれが凄く大きな壁に見えて、準備ができてからにしようとするのが一般的だと思います。 ただ、準備をし出すとその準備にエネルギーを使い、実際行動するまでに力尽きてし…
起きた瞬間に何を感じますか? 平日➡️眠い、ダルい、飲み過ぎた、仕事やだな。 休日➡️休みだ~、良く寝た、何しようかな。 筆者が昔良く考えていた事です。 平日は起きた瞬間、マイナスな言葉を自分で自分に浴びせていた時期です。 良い1日が過ごせていたか…
選択肢を増やす為にサラリーマンがやると良い事。 まず、なぜサラリーマンには選択肢が必要なのか。 それは、今の生活スタイルが自分の全てだと、守りに入りたくなるのと不安になる可能性が高いからです。 例えばサラリーマンでしたら1つの会社に属している…
サラリーマン親父、日常生活で達成感のある瞬間を2つ書きます。 1.夜中にトイレに行きたいけど、今起きると寝れなくなるか心配だけど、行けた時。 2.夜中に喉が渇いて、台所まで行きたいけど、今起きると寝れなくなるか心配だけど、行けた時。 俺はやってや…
毎日、何かを意識して生きるだけで日常が、楽しくなる話をします。 つまりボーと生きるのでは無く、自分の活動を意識して行う事です。 朝のコンビニで、意識していないと、ただ人が多い、早くレジ終わらないかなと思います。 これではイライラが溜まるだけで…
月曜日~金曜日まで、朝4時半起きを半年間続けるとどうなるか、筆者の実経験を元に解説していきます。 元々、4時半に起き出したのは朝活をする為でした。 読書やネットでの情報収集、トレーニングと筆者の朝は起きてから通勤するまでかなりタイトにルーティ…
要らないモノは無いか? 自分の身の回りで要らないモノを探してみましょう。 モノといっても、生活用品等だけではありません。 習慣や考え方等、形にあるモノ意外でもそうです。 新しい事に挑戦する場合、僕達には2本の腕しかありません。 多くを抱えすぎる…
朝のルーティンが今の自分をつくる。 人は必ず毎日何かしらの習慣があると思います。 朝起きたら水を飲む、煙草を吸う、歯を磨く等色々な習慣があります。 習慣というのは癖の事なのでやらないと気持ち悪かったりしますよね。 そして、そんなルーティンは意…
とにかくポジティブな事だけを意識して考えたり、言葉にしてみたりする1日を設ける。 1週間単位で考えた時、どのくらいポジティブな時間を過ごしていますか?? 気がつけばネガティブな事ばかりに目や耳が行ってしまったりしていませんか?? それではただ呼…
ダラダラ過ごすのは、果たして、良くないのか? 誰もが日曜日にダラダラして1日が終わった経験があると思います。 そんな時、真面目な方ほど、何も生産活動ができなかった自分に不安を感じるものです。 結論から書くと、ダラダラするのはいけない事ではあり…