大人って、学校であれだけ勉強してきたのに、なぜ働き出してからも、学ぶのでしょうか??
頭で分かっていても言葉で表現するのって難しいですよね。
学ぶ理由の1つめは、未来の夢、目標への時短の為です。
学び、知識を増やし、実行する事で本来は10年かかる事が、3年(早い方はまだ早く到達します。)で到達させる事ができます。
但し、最後の実行(アウトプット)が無いと、効果が薄まるので注意が必要です。
人生で一番大切なのは時間だと、前回も書かせていただきましたが、どれだけ素晴らしい実力があっても生きている間しか発揮できません。
そして、2つめは不安の解消です。
不安に感じている事を事前に学ぶ事で、自信を付け強く楽しく生きたいと思っています。
生き方に関する書物を買うのも、ポジティブになりたいという強い想いからですね。
大人が学ぶ大きな目的は大きく上記となります。 つまり、子供と違って義務ではありません。
是非自分と周り(家族、仲間)を幸せにする為にも自分の興味ある分野から実行してみてはいかがでしょうか??
1つの事に自信が付くと人は不思議と他の事も考え、出来るようになります。
今日の一言(ビートたけしさんの名言より) 「勉強するから、何をしたいかが分かる。勉強しないから何をしたいかが分からない。」