おはようございます。
おかげさまで、2RAPのサラリーマン日常+服+言葉のブログを開始し早3ヶ月目に入る事ができました。
今回はテーマ通り、サラリーマンこそブログをオススメする理由について書いていこうと思います。
筆者が人生で初めてブログを書き出し約2ヶ月経ちましたが、一番感じた事はブログって自己成長にも効果があると感じた事です。
何故そう感じたかというと、今までは学んできた事や経験してきた事は、家族、会社の同僚や仲間と話しをする程度でした。
これも立派なアウトプットです。
ただ話して終わりなので、そのあとは忘れてしまい、自己成長があまり進んでいなかった気がします。
ブログを始めてからは、筆者の事を知らない人達に分かりやすく伝えるという意味でもいい加減な事は書けないし、今一度自分の中で整理して書き出すという行動が必要になってきました。
つまり日常の究極のアウトプットだと思ったのです。
人はせっかくインプットしても、アウトプットをしないと成長の度合いにすごく関係してきます。
自己成長が進むと自信も付き、必ず会社でも成果として上がってきます。
具体的に筆者はブログを始め、色々な意味で生きる上での選択肢が増え、気持ちに余裕ができました。
そのせいか、開始1週間後辺りから、やたら重要な会議や打ち合わせに呼ばれる事(自己表現のチャンスです。)が増え、ありがたい事に重要な仕事の割合が増えた気がします。
人は思った事が必ず現実になります。 というか、なるのではなく、するのですね。
という事で、究極のアウトプットとして、ブログは最適だと感じました。
今日の一言
「人と比較をして劣っているといっても、
決して恥ずることではない。
けれども、
去年の自分と今年の自分とを比較して、
もしも今年が劣っているとしたら、
それこそ恥ずべきことである。」