今年に入ってから新しく始めた習慣があります。
家と会社で最低1日1回ずつは誰かを褒めるという事です。
筆者はこれを1日1褒「いちにちひとほめ」と勝手に名付けています。
元々は中堅社員の成長の為、自分の中で始めたのがきっかけです。
毎日毎日褒める事なんかあるの?って感じる方もいるかもしれません。
確かに直接仕事を見る事ができない子達に対しては最初は探す事から始めました。
ところが、筆者が習慣化を意識して3ヶ月目くらいから不思議とその社員の良い所、頑張ってる事の方に目が向くようになり顔を合わせれば褒められるようになってきました。
すると、人間っていうのはやはり褒められたいですから、自分から積極的に提案を言ってきてくれるようになりました。
そう、目に見えて自発性が向上したのです。
筆者自信も習慣化を目指している段階ですが、毎日誰かを褒めていると自分も褒められた気になりますので、心が+になったと感じています。
(相手に+の言葉を話すと自分の心も+になる心理です。)
癖になれば無意識でできるようになりますので、もう3ヶ月は意識してやって行こうと思います。
今日の一言 「1日1褒 で自分も相手も+に」