今日は、「周りの目を気にする」をテーマに書いて行きます。
周りの目を気にしてしまう事でストレスになり不幸感を感じている方多いのでは無いでしょうか?
気にしないようにしようと思っても簡単には変えられず本当に辛いですよね。
ただ、周りは自分で感じてるほど自分に興味はありません。自分で精一杯、そして自分は芸能人では無いと思う事です。
しかし、悪い事ばかりではありません。
周りの目を気にするということは、その分他人の気持ちを察する能力にたけています。
自分を犠牲にしてまで、周りを細かく見ている証拠です。
また、外見も気にするのでファッションセンスや体型維持ができたりストイックな部分もあり、自分に厳しい分成長が早い方が多い気がします。
1つ考えに加えるとすれば他人と比較してストレスを溜めない事です。
比較するのは近い未来の自分にして下さい。
他人と比較するとどうしても、他者が得意で自分の苦手な事にフォーカスしてしまいます。
自分の好きな事、得意な事を伸ばし自信を付けてその道に進む方が効率も良いしストレスも少ないです。
最後に、周りの目を気にするか、しないかは選択できます。
よく性格と思いがちですが、癖(習慣) です。
癖は意識して日常、考えたり、行動する事で、増やす事が可能です。
今日の一言 (野原ひろしの名言より) 「俺、今、家族と楽しくワイワイ笑ったり、時にはケンカしたりしながらさ、このままずっと一緒に元気で暮らしたいと思ってる。それが今の俺の夢と言えば夢かな。俺さ、その夢のために今、毎日一生懸命働いてるんだ。結構楽しいよ。」