本日は部下との会話でやらない方がいい事について考えていきたいと思います。
1番厄介なのは意見を述べている途中で、上司がでも、しかし等の否定言語で話を割ってくる事です。
思わず意見を聞きたかったんじゃないの?ってツッコミを入れたくなりますよね。
そしてせっかく勇気を出して意見を言ったのに、モチベーションが下がりますね。
基本、上司の方が能力は高いケースが多いので部下の能力に合わせ最後まで黙って聞いてあげるのが懸命です。
そして出してくれた提案に対し、自身の価値観だけで判断せず回答する必要があります。
世代や個人で価値観が違うのは当然です。
お金が目的の人に遣り甲斐を求めるのは違うと同じですね。
まずは、じっくり聞き手に回る事を意識すれば部下からの信頼も増すでしょう。