以前より周囲の考え方が足りないなと感じられるようになったのは、あなたが成長している証拠です。
周りの方は以前と変わりなく日々働いています。
不満が出てくるのは、自身の考え方が変わり、他者と自分を比較してしまっているからです。
何でこういう考えができないのか?と不満で一杯になった所で相手にも伝わらないし逆に無意識に相手を傷付けてしまっているかもしれません。
そう、成長したい意欲は素晴らしい事ですが、気を付けなければならないのは成長段階なのです。
考え方が成長すると当然、部下や同僚に対しての差を感じる事になります。
するとつい真っ先に他者と比較してしまい不満が発生します。
成長段階は自分にも自信が付き、つい陥ってしまいがちですが、ここで必要なのは目的を見失わない事です。
自分が成長したい目的は優越感に浸りたいからでは無いと思います。
そこに意識を向け、自己成長を楽しめれば他のノイズも入らず成長スピードは更に早まるし何よりワクワクできます。