
- 作者:藤田 耕司
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2016/06/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
リーダーがチームを動かし結果を出す為にはちょっとした心理戦も必要です。
いや、ちょっとしたというか、心理カウンセラー兼現役サラリーマンである筆者もかなり重要と思ってます!!
ある程度心理学を学べば人を観察し個人個人に合わせた対応ができるようになります。
この個人に合わせる事が重要ですよね。
皆一緒ではありません。
メンタルが強い人、弱い人、自分で考えて動ける人、指示待ちの人。
どれが良いとか悪いとかでは無く、どれも個性だしリーダーは今いる人材をどう活かせるかで結果が変わってきます。
どうせ、うちのチームは良い人材居ないしとかはただの言い訳です。
どこのチームも初めから優れたメンバーで揃っている訳ではありません。
全てはリーダーのやり方次第なのです。
例えば褒め方を例にしますが、直接褒めるより、間接褒めが効果的なのは有名ですよね。
あれこれ管理するより、部下を信じ任せるのも効果的です。
ただ上記のようなやり方も皆共通ではありません。
そんな時に個人個人に合わせた方法が必要なのです。
リーダーの方も限られた時間で自分の業務、部下の育成をするので相手を見抜く力が必要です。
ぜひ、心理学を取り入れた部下の育成をオススメします♪