自分が良い状態だと良い人と出会えたり、良い事が起きる。
人は人からの影響を受けやすい為、あなたがもしも部下をお持ちなら、尚更です。
これは原理原則に乗っ取った考え方です。
良い状態というのは心がスッキリしていて調子が良い状態の事です。
日常でゆうと金曜日の午後がそれに近い方が多いかと思います。
次の日が休みというワクワクや楽しみの前が1番人は調子が上がります。
そのワクワクが毎日ある方は心がリセットされ調子が良い状態を作りやすくなります。
例えば、筆者ですと仕事から返ってから、玄関に走ってきてくれる子供の笑顔、今日の出来事等を妻と話しながら飲むお酒、翌早朝の朝活がリセットとなっています。
勿論、仕事での達成感も必要です。
(当日の目標+で片付けスッキリして帰社する)
日常で楽しみを持つ事でモチベーションを維持しやすくなり、調子が良い時間が続くでしょう。
是非自分のモチベーションを維持する習慣を作って行きませんか?

やる気があふれて、止まらない。 究極のモチベーションをあやつる36の習慣 (きずな出版)
- 作者:早川 勝
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2017/11/03
- メディア: Kindle版