リーダーが
「◯◯しなければならない」
「◯◯する」
上記言葉で仕事を楽しめチームを盛り上げていくのはどちらでしょうか?
間違いなく後者の自発性に満ちたワクワクする言葉の方ですよね。
上司から与えられた仕事に対しつい部下の前で「◯◯しなければならない」と言ってしまってないですか?
勿論、誰にだってあると思います。
これには仕方無い面があります。
リーダーだって元々は現場で頑張っていたチームの一員であり、サラリーマンです。
その頃からの口癖はつい、リーダーになっても出てしまうものです。
しかし、リーダーがやらされてる感を出すとチームのメンバーに与える影響はどうか考えてみましょう。
言った本人も自分の言葉でモチベーションが落ちるし部下から見てもカッコいいリーダー像とはいえないでしょう。
でも大丈夫です。
習慣は意識する事で必ず身に付くからです。

短期間で“よい習慣"が身につき、人生が思い通りになる! 超習慣術
- 作者:メンタリストDaiGo
- 出版社/メーカー: ゴマブックス
- 発売日: 2019/09/28
- メディア: 単行本
無意識に言ってしまうのが習慣なので、初めはその後のフォローをしっかりしたり、意識してポジティブな発言をするようにする事で段々変化が起きます。

- 作者:スティーブン・R.コヴィー
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
そして格段に考え方凄い人はサラリーマンでありながら経営者思考で物事を考えています。
サラリーマンなんだから、経営者思考なんて無理という方は最近流行りのフリマアプリ等身近なツールを使って自分で小ビジネスをやってみると良いです。
利益を出すためにはと、色々考え始めるのでかなり経営者思考が身に付きます。
是非♪