本日もお疲れ様です。
さっそくですが、今日は世の中には色々な考え方があるについての解決策について考えていきたいと思います。
では、さっそく
世の中には色々な仕事の進め方の人がいます。
性格や価値観の違いは勿論ありますが、それだけでは不満や愚痴が出てしまうでしょう。
人は自分と違うやり方をする人をなかなか認めない風潮がありますよね。
そんな時に意識したいのは、考え方が違うそれぞれの特徴を理解した上で対応する事です。
目標に例えると、可能性が1%でもあればまずやってみるタイプ、可能性が100%になるまで待つタイプ、目標を達成する為には多少の犠牲も仕方無いと考えるタイプ、人の事を気にし全員で達成したいと考えるタイプ等、様々な特徴を持って会社は成り立っています。
どれも正しいし間違えではありません。
人は必ず何れかの特徴が当てはまります。

同じ条件、同じ時間で10倍仕事ができる人、10分の1しかできない人
- 作者:鳥原隆志
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: Kindle版
イケイケドンドンの上司の部下が冷静沈着な方なら合わないですが、そこは上司側が部下の特徴に合わせて指示をする必要があります。
逆に部下の方は上司に足りない部分を補う事ができれば必ず気に入られ昇格に近づきますね。
要は1つの目標に向かっているのですが、色々な考え方があって良いのです。
そこを理解する事が大切です。

うまくいっている人の考え方 完全版 (ジェリー・ミンチントン) (ディスカヴァー携書)
- 作者:ジェリー・ミンチントン
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2013/04/27
- メディア: 新書
少しずつ理解できる様になった時、コミュニケーションもストレスも必ず改善していきます。