毎日の充実感。
家族、仕事、趣味等充実感を得るのは人それぞれです。
働き盛りの我々サラリーマンの大半は仕事での充実感を求めます。
色々な問題や課題をクリアしていくのがゲームに近いし、昇格もある為、求めやすい部分があります。
ただ、今の会社の仕事だけに充実感を求めていると危険なのが、今その仕事が無くなった時やモチベーションが尽きてしまった時です。
休日も充実感を与えてくれる環境から離れる為、逆に気力が無くなります。
では充実感をどう考えるべきなのか。

- 作者:ハリー・ジェームズ
- 発売日: 2017/04/18
- メディア: Kindle版

アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ)
- 作者:熊野英一
- 発売日: 2018/10/26
- メディア: Kindle版
プライベートで、まずはお金にならなくてもいいので社会貢献、ビジネス等自分の興味ある事を始めてみる事です。
今のご時世、スマホがあれば自宅で、ある程度の事ができます。
服が好きな人はフリマアプリを始めるも良し、発信したい人はブログやYouTubeを始めるも良し。
もう1つ熱くなれる事が増えると、何だか心に余裕が生まれ、本業でも不思議と上手く行きだします。
逆に自分にはこの会社しか無いとなれば、守りに入り、攻めの仕事ができません。
プライベートで充実感があると人生は更に豊かになります。
興味ある事をもう1度始めてみませんか??