しっくりくるまで考える。
こんばんわ音楽と古着が趣味の現役サラリーマン兼心理カウンセラーの2RAPです。
言葉や心理、自己啓発、部下の育成を中心に1分で読める1日1ブログを目標に書いております。
(たまに日常ファッションも書きます)
初めて読んでいただいた方の為に自己紹介から始めてみました♪
さて、冒頭でも書きました。
しっくりくるまで考えるについて、ゆるく語って行きたいと思います。
物事を考える時、皆様はどこまで突き詰めますか?
勿論、事の大きさによるとは思いますが、モヤモヤではなく脳をスッキリさせるには、しっくりくるまでが一番のご褒美になります。
しっくりとは、自分の中で後悔が無くスッキリした状態を指します。
筆者も本業はサラリーマンで、いちをマネジメントもしている為、人、お金等その他色々な計画を立てる機会がございます。
そんな時、上司や同僚の意見もありますが、最終的にはやはり自分のしっくりくる仕事をしたいと常に考えています。
しっくりくるまで考えないと自宅に帰っても何かモヤモヤしたり、落ち着かない事もあります。
雇われと言えども、自分の納得いく仕事をしたいと思うのが、ジャパニーズサラリーマンでございます。
難しく考えずスッキリしたらきちんと考えられた証拠です。
ストレス軽減にも繋がりますので、是非しっくりくるまで考えてみて下さい。