どうせできないと行動する前から想像しない。
僕達は今まで経験した事が無い事に対して、どうせできないよと思ってしまいます。
これはなぜ起こるのかというと、まず知識が無く方法が分からない事や別の世界で起こっている事で自分には関係無いと客観視しているからです。
しかし人類は無理だと思える事も常に挑戦し達成してきました。
まさか30年前に携帯で何でもできる時代が来るとは想像できなかったと思います。
無理だろうと客観視している人が多い中、できると思い込み達成した人がいるから、今当たり前に客観視していた人も使う事ができます。
何が言いたいかというと、世界を変えるまでは思わなくても、自分を変える事はできるという事です。
人は人を変える事はできません。
モチベーションを他人の責任にしていませんか?
僕のモチベーションが低いのは上司の責任。
確かに当ブログでも上司の在り方や部下育成について書いてきましたが、上司にもやるべき事はあります。
ただ本人の気持ちがあって初めて成立する部分が大きいのです。
自分か変わる事で何が起こるかは、自分で体験しなければ味わえませんが、経験上、人生が楽しくなりました。
勉強し自分のやりたい事を毎日やる。
(会社もプライベートも)
自信が付けば今まで生きていた他人の人生から脱出し自分の人生を歩く機会が増えます。
もう一度書きますが、実行した人のみが味わえる人生がそこにあります。
上司の方もあなたの能力を伸ばす為に影では色々考えています。
ただ価値観も異なる状況では本人の気持ち無しでは成立しません。
自己啓発、それは自分の人生を歩く為に必要な事です。
本気でやれば皆同じ人間、3ヶ月あれば変化を起こせます。

- 作者:キンセル,ロバート,ペイヴァン,マーニー
- 発売日: 2018/03/15
- メディア: 単行本

- 作者:中竹 竜二
- 発売日: 2008/06/26
- メディア: 単行本
まず1週間継続してから考えてみましょう。