自分を作る朝の習慣。
おうち時間が多い中、頭を使う機会も減少してきていると思います。
何かいいアイデアが浮かばなかったり、作業の生産性が落ちたり、その期間が長いほど影響が出てきます。
そこで、自分の成長を続けるためにも必要なのは、朝のルーティンです。
勉強だけでは無く自分を作って1日楽しく明るくポジティブに過ごす為のルーティンです。
なぜ、朝かとゆうと朝の起き抜け~2時間くらいがすごく重要でその間に何をしたかでその日が決まるからです。
例えば朝起きてボーと煙草で終わったり、また2度寝等してしまえば、その日はおそらくダルいと感じながら過ごすようになります。
以下、自宅で1時間でできる、オススメな自分を作る流れを書きます。
朝起きたら、目が覚めて元気な事にまず感謝します。
水を一杯飲んで体をリセットします。
自分が元気になれる動画(YouTube等)を見ます。
トレーニング、ストレッチをします。
(20~40分が理想です)
本を最低6分読みます。
最後アウトプット(書く、話す)等までできれば完璧です。
気になった箇所をメモに取るだけでも違います。
そしてルーティンが終わったら、自分を褒め、大丈夫と言葉にして下さい。
この習慣を毎日取り入れると3ヶ月もすれば考え方も必ず成長しています。
毎朝、自信を付けてあげる事がポイントです。