スケジュールに縛られてはならない。
仕事なら前日若しくは1日の始めにスケジュールを立て進めて行くと思います。
ただ、予定通りにいかないのが人生ですよね。
トラブルや急な仕事の依頼等、予想外の出来事が付き物です。
少しでも予定が変わるとパニックになってしまうと判断力が落ちます。
なので予定は変わるものというくらいの気持ちでいると良いですね。
以前、記事でも書きましたが、人は想定外の事が起きた時にパニックになります。
キャパシティを広げるには想定外を想定内に変えていく事が大切と、書かせていただきました。
予定も一緒で自分が立てたスケジュールに縛られる必要はありません。
確かに段取りにより生産性を高める事は大事ですが、仕事してると急な依頼が入るなんてザラです。
そのくらいの心持ちで構えているとパニックにならず少し、気持ちが楽になってきます。

- 作者:メンタリストDaiGo
- 発売日: 2018/10/19
- メディア: Kindle版
今日のまとめ
1.スケジュールはズレるという前提でいる
2.キャパシティは想定外を想定内に変換すると広がる
上記2点、かなり大切な思考です。