人は日常、選択の自由を持っています。
Aという商品とBという商品があった場合、どちらにするかは消費者であるこちらの選択によって決まります。
では、人生においての選択の自由はどうでしょうか?
毎日同じ職場で何年、何十年と過ごすと、まるで自分にはこの世界しか無いと思い込んでしまいます。
でもよく考えてみると、大人になるにつれ選択肢は増えていきませんか?
資格が増えたり、スキルが上がったり、勉強や仕事を通じて人として成長しています。
つまり、何が言いたいかと言いますと、人生は選択の自由があるという事です。
心配なのは人間関係と収入です。
人間関係は行ってみないと分からないのでまだ見ていない内から不安になる必要はありません。
(過去記事 未来の不安の9割は実際起きないより)
収入面は数字として事前に分かる為、考えやすいと思います。
更に、今はスマホ1つでサイドビジネスも展開できるので今後は更に選択肢は増えていくでしょう。
人は選択肢が無いと悩んだり、不安になりやすくなります。
今日のポイントは、ただ条件(人間関係、収入)があるだけで選択の自由は誰にでもあるという事です。
辛くなった時に耐え抜く必要はありません。

- 作者:メンタリストDaiGo
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: Kindle版

もう迷わなくなる最良の選択: 人生を後悔しない決断思考の磨き方
- 作者:アルボムッレ・スマナサーラ
- 発売日: 2015/12/21
- メディア: Kindle版
回避するのも作戦の1つです。
誰にだって選択の自由はあるのですから。