度胸と判断は紙一重。
日頃から、判断や決断をする立場の方、お疲れ様です。
自分の判断や決断1つで仕事が進み、成功すれば良いですが、失敗だって勿論あります。
そんな判断や決断をする時、度胸だけに任せてしまっている時は無いでしょうか??
つまり根拠の無い判断や決断です。
確かに度胸物
必要かもしれませんが、それは実績や詳細が無く、本当にやってみないと分からない時です。
大抵の事は、原理で考えると理由付けができる事でできています。
考え方に差があるなと思うのはこういった時によく現れます。
つまりこのリーダーはよく考えて判断してくれると思えば、上から見た時、その人への信頼は増えますし、任せられると感じるのです。
ぜひ、何か判断や決断をする時にそこを意識して、出せるモノは根拠を出し、進める癖付けをオススメします。