心がモヤモヤしている時、きっと誰にでもあると思います。
今日は心がモヤモヤしている時の晴らし方について書いていきます。
なぜか、心がモヤモヤする。
それは原因が分からないのが1番の原因です。
ショックな事があって悩む時は、理由がはっきりしていますが、分からない時はずっと1日中ダルさがあったりで活動に影響が出ますよね。
ここでの解決策は、まずモヤモヤの原因を特定する事です。
こういった時は、事柄で探すより、場所を意識して考えると分かりやすいです。
例えば、朝起きてからの1日をスタートから想像します。
会社の想像までして、気分がのらない場合は、まず会社も原因の1つです。
最後寝るまで、想像し、最終的に嫌と思った場所がモヤモヤの原因となっている可能性が高いです。
会社の通勤、会社等がひっかかれば、会社に特定し、会社の何が嫌なのかを深堀していきます。
さっきと一緒で、会社の1日をスタートから想像します。
ミーティング➡️打ち合わせ➡️自分の業務等、帰るまでをイメージします。
ここで自分の業務になると、仕事量なのか、結果が出ない事に悩んでるのか、ある程度分かってくると思います。
こうやって探せる事ができる場合、自分で原因を理解できるので、分からないよりかはスッキリします。
最後に、会社の仕事は必ず悩みがあります。
うまくいかない月もあります。
でも大丈夫です。
選択肢と今までの経験があなたにはあります。
人生は今の会社が全てでは無いし、それではあまりにも寂しすぎませんか。
もっと大切にしないといけないモノが必ずありますから。