1日に想定外の複数の仕事が来たら、テンパりますが、喜びましょう。
会社で働いていると、前日に自分の立てたスケジュール通りに進まない事が多々あります。
突発トラブルや、上司からの指示等、自分の中で予想しきれていない事があります。
ただ、想定外の業務が発生した時ほど、自分を成長させるチャンスだと思って下さい。
勿論、任されるのは相手からある程度信頼があるからです。
この人なら成し遂げてくれるという期待から、依頼をしてくる事があります。
まず、それを早く仕上げる事で評価は更に伸びますし、どう進めるか考える動作が入ります。
この考える事が、成長です。
仕事の進め方を1から10まで聞く人は成長しません。
初めの1から3まで習えば後は自分の考え方で、進める事が大切です。
上司もそこを理解した上で依頼してきます。
複数の仕事が一気に舞い込んでくると、ある程度トレーニングされた方でも一瞬テンパります。
でもその後は、期限(優先度)、誰に応援してもらうかまではメモしておき、忘れても良い状態に持っていき、目の前の業務に集中しましょう。
仕事が早い人は上記の様な整理が上手です。