結局、自分で選択できているかが幸せに直結している部分は大きい。
今日は、選択について考えていきます。
まず、僕達は日々様々な選択肢から自分で欲しいモノを選択しています。
スーパーへ行けば食べたいモノや飲みたいモノを選択するし、服屋に行けば着たい服を選びます。
そうする事で一時的な満足感は得られます。
ただ一時的なんです。
食べたり、着たりすれば満足度が後は下がっていくのです。
だったら、選択=幸せ の定義はあまり成り立たないのではないかと思われますが、仕事においての選択肢は人生を豊かにしてくれます。
自分で本当にやりたくて選択した職業に付いている方は珍しいと思います。
食べて行く為に、今の仕事で好きな事を見つけ、遣り甲斐を感じている方もいるし、なんか満たされないという方も多いのではないでしょうか。
満たされていない場合は、精神的にもあまり良く無い状態です。
モチベーションも低く、考える時間も無いので収入は上がりづらいですよね。
そこで必要なのは、いきなり転職では無く、土日は自分のやりたい事を始める行動力です。
復業というのは複数の仕事を掛け持つ事ですが、週に2回でも自分のやりたい事で自分の力だけで収入を得る事ができればそれは凄い事です。
そして自分で何かするという事は全て自分の選択によって決まります。
決断、判断、分析と会社で必要な能力を実戦で磨く事ができ気付けば本職の方でも出世していたなんて事もあります。
後はこれからの時代、会社だけにすがるのが怖い方は特に自分で稼ぐ力を養っておくと良いでしょう。
はい、本日は自分を幸せにする選択肢について書いていきました。
細かい話は入れていませんが、ぜひ休日に挑戦してみてはいかがでしょうか。