楽したい人間本来の気持ちが大事です。
仕事をより効率的にこなすには、楽がしたい気持ちが無いとステイしたままになります。
苦労してやりきるのはそれはそれで素晴らしい事ですが、決して凄い事ではありません。
大変な業務も月に何度かの作業だとその時だけ我慢すればいいやとか、慣れてしまってそのまま置き去りになります。
そしてその時に、また苦労してヒイヒイ言ってしまいます。
会社の目的は利益を上げ、存続し社会貢献と従業員を幸せにする事です。
これしかありません。
つまりこの目的が理解できていれば、例え経営者でなくても、仕事の進め方を考える事ができます。
楽したい。
この気持ちが大切なんです。
人間が本来持つこの本能に逆らう事は原理原則を無視している事です。
ぜひ、楽する為にはどうしたら良いかを今週考えてみませんか?!