起きた瞬間に何を感じますか?
平日➡️眠い、ダルい、飲み過ぎた、仕事やだな。
休日➡️休みだ~、良く寝た、何しようかな。
筆者が昔良く考えていた事です。
平日は起きた瞬間、マイナスな言葉を自分で自分に浴びせていた時期です。
良い1日が過ごせていたかと言うと、ご想像通り何かダルい1日でした。
ある日に気付きました。
人の心は言葉でできているのに、
寝起きでこんな感情ではポジティブな活動は絶対できないなと。
そこで初めは半ば無理矢理でしたが、考え方を意識してみる事にしました。
今日も良い日だと。
一体僕達は何に対してモヤモヤし、平日がダルくなったりするのでしょうか?
興味の無い仕事をするから?
人間関係が面倒だから?
こういった時は矢印が自分にしか向いていません。
自分の使命とは何でしょうか?
自分の1日の頑張りが一体、社会にどう貢献しているのか意識してみて下さい。
自分が会社に行く事で、部下に知識を与えたり、元気を与えたり、利益を上げたり、世の中を便利にしたり、考えると実は沢山の使命を持っています。
自分の人生の目的や役割を認識できている人は、キラキラしています。
何となく生きている時は、まだ認識できていない状態です。
考え出すとワクワクするし、考える程確実に収入は上がります。
社会や人を幸せにするタメに、自分ができる事は何だろうか。
そんな難しい事をする必要はありません。
あなたの日々の仕事で充分です。
こんな業務は人の幸せと関係無いだろうは考える必要はありません。
誰かがやらないといけないし、本当に必要無ければ上司へ相談し無くせば良いのです。
どんな仕事でも、キラキラ働いている人は必ずいます。
カッコいいですよね。