不安になる時、あなたはどのような言葉を思い浮かべていますか??
人は苦手な事や嫌な事、経験が無い事が未来にある時に不安になります。
その時、どんな状態かと言うと、過去の事を思い出したり、まだ分からない事までイメージしてしまいます。
そして頭では嫌だな、行きたくないなと考えたり、口に出したりします。
私達の脳は言葉でできています。
もし、想像してしまった時や言葉に出してしまった時、一旦止めましょう。
機械だって異音や異臭がしたらすぐ停止させます。
人も一緒です。
違和感を感じたら1回リセットをしないと、ずっと不安を感じて過ごす事になります。
その時間が長いほど自分への負荷は増えていき、最後は壊れます。
すぐできるようになる訳ではありませんが、不安を感じたら一旦停止と自分で唱えて下さい。
人は本来、不安を感じる生き物です。
そうなった時、いかにその時間を減らせるかでまったく変わってきます。
初めは意識しないと難しいので、思い出した時は一旦停止する言葉を自分へプレゼントしてあげましょう。
習慣になれば心はかなり軽く、生きやすくなります。