現状の問題を立て直したい時に、朝礼で言ってはいけない事について書いていきたいと思います。
問題が沢山発生すると、チームはパニック気味になり、どうにか立て直したいと考えますよね。
そんな時って、つい出来ていないネガティブな事にフォーカスしてしまいます。
この問題を皆で解決し0にするんだとか言っちゃいませんか??
これでは解決どころか、誰にも響きません。
問題はますます大きくなる事でしょう。
では、効き目があるスピーチとは何でしょうか。
皆の良い所にフォーカスした発言です。
問題解決する場合、問題点ばかりに目を向けると逆効果になります。
○○さんの良い所や、まだ問題は発生するが、以前より改善されてきた点等、日常部下を見ていればスラスラ出てくる事にフォーカスします。
内心は問題解決を早急にしたい焦る気持ちはありますけど(苦笑)
そこはぐっと抑えて演じましょう。
その方がよっぽど効果的です。
具体的な話は、リーダークラスのみ集め協議すれば良いのです。