落ち込んだ時の対処法方について。
人は生きていれば辛い経験も必ずします。
同じ事を繰り返して、後悔もします。
そんな落ち込んだ時って、ずーと頭の中でグルグルネガティブな言葉が回り続けますよね。
筆者も元々結構考え込むタイプだったので、一度落ち込むと回復までかなり時間が必要な状態でした。
今は、色々心理に関する勉強もして、年齢を重ねたせいもあってか(苦笑) 随分図太くはなれました。
さて、悩みが止まらない時はどうすれば早く気持ちを切り替えるかがキーですよね。
結論から書くと、時間が解決するのは一理あります。
時間は、記憶を薄くしてくれますから、時間を置けば軽くはなってきます。
ただ、時間をかけるのはその間が非常に辛いのでもっと早く切り替えたいものです。
そんな時に筆者が行っているのは以下です。
1.自分に少しでも非がある場合は、きちんと認める
2.日頃から選択肢を増やしておく
1については、頭でグルグル状態の時、脳はどういった思考が多いかと言うと、言い訳をし続けている状態です。
人は誰でも、自分の非はなるべく認めたくないのです。
知らず知らずに自分は悪く無いと色々な言い訳を作ってしまっています。
そうすると脳は考え続けてしまう為、悩みは大きく成長し続けてしまうのです。
そんな時は、自分の非を一旦認め、再発防止を検討した方が早くスッキリします。
筆者はこの方法を試してからは切り替えが早くでき、ラクになりました。
2については、その悩みが発生した場所 (会社等) からいつでも回避できると思う事です。
辛かったら辞めてもいいんだと本気で思えれば、そこの人とは二度と会わないので悩みも消滅します。
この後も続くから、悩む訳なのです。
そう本気で思うには、日頃から選択肢を増やしておく必要があります。
悩みを早く消す方法は、他にも沢山あるし、個人個人に合わせた方法が一番です。
上記方法は、筆者に合った方法なので、自分でも過去どうやったら悩みを消せたか深堀してみると良いかもしれません。
人は生きていれば必ず、悩みます。
それを解決しながら歩いていくものです。
常に付きまとってくるので、上手く向き合う方法を見つけましょう。