月末や月初は特に忙しいとバタバタする方、多いと思います。
1ヶ月のまとめ等、通常業務に加え負荷がかなり増えてしまいますから。
そんな週の気持ちの持ち方について考えて行きたいと思います。
例えば先月の9月ですと、9月30日(水) 10月1日(木) 10月2日(金) と職種にはよりますが、大体この3日間がかなり忙しい日になってくるのではないでしょうか??
そんな時の気持ちの持ち方としては、金曜日は必ず定時で帰ると決める事です。
確かに物理的に無理な量の仕事があると難しいよと思うかもしれません。
ただ、初めから残業覚悟で会社に行ってしまうと、必ず残業をします。
事前に必ず今週の金曜日は早く帰って、家族と頑張った1週間を振り返りながら夕食を取るんだという強い気持ちが大切です。
もし、仕事量が多すぎる場合は、金曜日は無理せず、土曜日に少しだけ出勤して午前中に仕事をした方が必ず効率は上がります。
金曜日の夕方はワクワクしている反面、疲れがピークですし、夕方は、脳も思考力が低下しています。
後は、その3日間は非常にタイトで疲れますが、ずっと続く訳ではありません。
そこを乗り越えればまた日常がかえってきます。
今月もまた月末、月初が来ますが、事前に目標を決めておき、週末はゆっくりできるように備えておきましょう。