人を変える事はできないについて。
人に人を変える事は基本的にはできません。
圧力で、一時的、外部的には変えられたとしても長続きはしません。
それは、人は多様性が有り、価値観が違うからです。
では、サラリーマンである我々は、部下の育成というテーマを課せられている訳ですが、この無謀な戦いにどう挑めば良いのでしょうか??
できる事と言えば、相手の長所を褒めて、自分自身で気づいてもらう事です。
人は長所を褒められるとそこを伸ばそうとします。
ただ、褒めるには日頃からその人の事を見ていないといけません。
つまり土台ができていない状態ではスタートラインにも立てません。
まずは無理に変えようとはせず、良い所をよく観察して記録していきましょう。
すると何か起きるかというと、今まで見えていなかったその人の素晴らしさがよく見えるようになります。
そして、あなた自身の心も洗われます。
まずは、相手の長所を記録し把握する。
そして日常からコミュニケーションをとる。
長所をしっかり褒める。
このステップが唯一、我々一般サラリーマンにできる育成では無いでしょうか。