平日は忙しく休日は暇な場合、休みを充実させる方法について。
平日は会社に行って色々な方とコミュニケーション取ったりやり甲斐を感じたりと忙しく走り回っている方程、休日になると急にやる事が無くなり、気持ちがドヨーンとなりがちです。
唯一の楽しみは、家族との買い物や、You Tubeなんてケースも多いのではないでしょうか??
確かに家族との時間は大切ですが、家族との時間も取りつつ、数時間は自分の為にも何か充実した事に時間を使いたいものですよね。
そこで、平日忙しく働いている筆者と同世代(30〜40代)のパパさんに向けて、充実した休日のオススメ過ごし方を書いて行きます。
筆者も数年前までは、休日になるとやる事が尽きてきて、気付けば会社の仕事を自宅でしていたり等、変に充実感を求めていた時期もありました。
確かに仕事をしている事には変わりはありませんが、会社の事はプライベートにまで持ち帰らない方がメンタル的にもオススメです。
休日というのは1週間働いてメンタルの疲れたり、汚れた部分を綺麗に洗い流す為に使うべきだからです。
では、さっそくですが、まず覚えておいて欲しい事があります。
男は本能で、仕事が好きという事です。
えっ嫌いだよ(笑)と思われる方いると思いますが、遠い過去、男は狩りをして生きてきました。
つまり利益を取りに行く行為は本能です。
それを言葉にすると仕事が近いものですよね。
つまり平日忙しく働いている方が、休日に充実感を得る方法は、ゆっくりするというよりも自分にとって利益を取れる行動をする事です。
最近は副業や復業ブームで会社が許可しているケースも多いですね。
そこでオススメは、ブログを書いてみる事です。
ブログを書くには事前に知識をインプットして計画しアウトプットをするという、自分にとって利益しか無い行動の1つです。
いきなり大儲けはできなくても、ブログで儲けた1円は格別に嬉しいものになります。
自分も成長し、見てくださる方の役にも立ててお金も稼げれば、これだけ幸せな時間は無いと思います。
後は、流行りのフリマアプリで不要品の販売を行うと、身の回りも整理でき、収入を得る事も可能です。
儲かったお小遣いで、妻や家族をご飯に招待してみて下さい。
かなり家族からの評価も上がるでしょう。
休日というのは、確かに体や心を休める事が大切ですが、心はダラダラしていてもなかなかリセットされる事はありません。
休日もしっかり7〜8時間寝て、いつもより少しだけ遅く起きて、自分にとって充実した時間を過ごす事が1番大切です。
ぜひ、平日バリバリのサラリーマンの方、休日は自分にとって利益のある時間を意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。