なぜあの人は言った事ができないのか?
なぜ旦那は家事や育児を一緒にやってくれないのか?
家庭や職場で相手が自分の期待通りにならないとストレスを溜めやすくなってしまいます。
それは、自分からすればできて当然の事ができないから腹が立ってしまいますよね。
こういった時、一方的にいくら言ってもなかなか現状は改善されません。
冒頭で書いた内容で、もしかしたら他にも沢山の仕事を抱えていてそこに意識が向いていないのかもしれないし、仕事で疲れて家では何もする気が起きないのかもしれません。
相手のレベルや価値観に合わせる必要があります。
一方的に言い続けるのは、まだ意識が低い人に、管理職並みのレベルを求める事と一緒です。
それは無理ですよね。
そこで期待し過ぎるとストレスになります。
今のあの人にできる事は何かをよく考え、やらせてあげる事が大切です。
自分のメンタル維持の為にも、今の相手に合わせた指示、連絡の仕方を検討しましょう。