突然ですが、今年は表情を意識する様にしたいと思います。
皆様、表情って普段意識されていますか?
表情って素直な心の状態がかなり出るんですね。
例えば忙しい時は、眉間にシワのよった怖い表情になってしまいます。
忙しいとは、まさに心をなくすと書きます。
そして嬉しい時は笑顔になります。
そんな大人の表情を見ているのは、誰でしょうか??
そう、子供達です。
子供達は僕達の疲れた顔や笑顔を見て、大人になっていきます。
僕達、大人が曇った表情をしている回数が多ければ、大人って大変なんだと成長するワクワク感が減っていきます。
イキイキ働き、晴れた表情をしていると子供達は、早く大人になりたいと思います。
自分達や周りの子達にどちらになって欲しいですか?
勿論、大人になるワクワク感をプレゼントしたいですよね。
筆者も表情は結構、本能のままが多くあまり意識できていません。
平日はかなり疲れた表情で家に帰ってきていました。
まずは意識したら出来るを目指して今日から過ごそうと決めています。
意識して行動すれば、人は3ヶ月あれば習慣にできます。
春には、明るい表情が増えるよう、習慣化を目指していきたいと思います。
表情が明るくなって損する事は何もありません。
むしろ、良い事尽くしです。
収入にも必ず関係してきます。
だってあなたなら、モノを買う時に、暗い表情と明るい表情の定員、どちらから購入したいですか??
明るい表情の定員さんがレジをしてくれたら、何気に凄く元気を貰えますよね。
そんな周りや子供にも元気をプレゼントしていきたいですね。