結果を出し続け人生を前向きに進む人が毎日しているたった1つの事について。
日々、仕事をしていると成果を効率よく上げ、評価されどんどん昇進し給料を上げていく人が必ず社内にいます。
傍から見ると、凄い能力の持ち主で、元々頭も良くて才能なんだろうと思いませんか?
確かに学生時代から考え方を磨き続けた方なら社会に出た時に飛び抜けて行くかもしれません。
ただ筆者もそうでしたが、大半の方は社会に出てから勉強しなきゃと焦って努力された方が多いのかなという印象です。
学生時代はとにかく好きな事だけをやり続けてきましたから、それはそれで大切な経験になっています。
さて、社内で飛び抜けた存在にあなたはなりたいですか?
もしなりたいのであれば、成功する人がいったい日々何を考え、何をしているのかを上げてみます。
実際の経験や成功してる方へ聞いた話になります。
まずはこの1つは必ずしています。
それは
勉強です。
普通の回答かもしれませんが、勉強です。
本を読んだり、ネットで調べたり、色々ありますがインプットですね。
毎日1つ新しい知識を入れます。
年間で365つも新しい知識を得る事ができます。
意外と継続できる人はいません。
つい休みだとサボったりしてしまいます。
でも成功する人は習慣化されている為、やらないと気持ち悪くて違和感を感じます。
筆者は365日毎日読書をします。
読書しない日があるとその日の調子が悪くなるくらいです。
そしてそれを生かすのは会社等でのアウトプットです。
得た知識を仕事で使ったり、会話の中で出したりします。
まずはこれさえ習慣化できればレベルは周りと変わってきます。
自分の興味ある分野で大丈夫ですので、まずは1冊の本を買って1日6分程度読んでみましょう。
読書で人生は本当に豊かになると思っています。