無理をし過ぎない事が大切だと気付く。
若い頃や選択肢が少ない時は、仕事に対してかなり無理をしてしまっていませんでしたか?
例えば、朝も早く夜も遅くまで残業したり、休日返上で仕事したり、上司の無茶な命令にも従ったり、取りにくいからと有給を使わなかったり。
でもこれはずっとはできません。
特に40歳頃になると、体力や気力が若い頃よりどうしても低下し無理はしたくでもできなくなります。
ではどうすれば良いのか?
やる事を絞り、あれもこれもやらない事と、しっかり休みを取る事です。
無駄な行動を無くして、本当に必要な行動を取るようにします。
残業になる業務が勤務時間内にできれば、定時で帰れて好きな事をする時間にも当てられます。
自分で変更できない場合は、周囲に相談しましょう。
そして休みはきちんと取りましょう。
有給休暇は、取る権利があります。
上司の目を気にする必要は一切ありません。
筆者も定期的に平日に有給を取得しています。
メリハリが大切です。
仕事の時は生産性を上げる動きをし、短い時間で良い仕事をし、休む時は休む。
このメリハリができる、できないでは、今後のサラリーマン生活がまったく違うものになります。
独立したとしても、メリハリが更に必要になってくるのではないでしょうか?
人はいつまでも走り続ける事はできません。
目的を見失わずに、無理をしない効率的な働き方を目指しましょう♪