大人になると、決断力が何故必要になるのか?
社会人成り立ての頃は良く分からなかったし理解できなかったが、年齢を重ねれるにつれつくづく感じるが決断力の重要性です。
何か物事を決断する能力が有る、無いで仕事の成果に大きく差が出ます。
大人になると必然的に高めておく必要があります。
そして何よりも部下からの信頼や上司からの評価に直結します。
特にリーダー以上の役職が付いている場合は必要になってきます。
そして、決断力を高めるには日常をどれだけ意識して生活しているかがポイントになってきます。
例えば、経験を積む事を意識して直感力を鍛えたり、小さな決断を重ねる事です。

- 作者:前田鎌利
- 発売日: 2019/02/20
- メディア: 単行本
決断する時に自信になるのは、やはり過去の経験値が高い程失敗しにくくなりますし、スピードも高まります。
日常から経験した事を記録しておく、本を読んで知見を深めておくといざと言う時に決断しやすくなります。
そして小さな決断とは、日常のコンビニでの買い物等が良い訓練になります。
あえていつもと違うモノを買ったりする事で訓練されます。
日常、何も考えずに生活していてはなかなか重要な場面での決断はできません。
日常を意識して決断力を身に付け、ビジネスの場面で活躍させましょう。