自分は出来ると思い込む。
一つの事に自信を持つと今まで出来なかった色々な事が出来るようになるから不思議です。
例えば、一つの分野を徹底的に勉強し得意になると他の分野でも意見が言えるようになります。
これは自信が付き、知らない事に対する恥ずかしさが無くなるからです。
勉強をしていないと知らなくて当たり前なのでそんな自分を隠そうとします。
勉強をしていると努力している自分だって知らない事はあるしそれを知らないと認める事が出来るようになります。
自分なら出来ると思い込む事が大切で、初めは根拠なんて無くてもいいのですが、少し難しいなと思う方はやはり何でもいいので一つ徹底的に得意を増やす事です。
強みが出来ると人は一気に成長します。
その成長は凄いスピードです。
自分が意識すればする程成長していきます。
そうなると1年前の自分と比べた時に実感が湧き、更に自信が付きます。
大人の勉強は読者がオススメです。
知識に加え読解力が身に付きます。
そして大切なのは必ずアウトプットを意識してドンドン行う事です。
インプットした事をアウトプットして初めて経験となり成長します。
インプット3割アウトプット7割を意識してみましょう。

- 作者:樺沢紫苑
- 発売日: 2018/08/03
- メディア: Kindle版

- 作者:樺沢 紫苑
- 発売日: 2020/11/20
- メディア: Audible版
人は自分で変わりたいと思ったら何歳からでも変われます。
逆に自分で変わりたいと思わない限りは変わる事は有りません。
これが人に人は変えられない仕組みです。
ただ部下をお持ちの方、影響力は与える事はできます。
その日にインプットした事はその日か翌日にドンドン試してみて下さい。
それが成長に繋がります。